進捗

1/30 17:10~20:10 p.138~p.150

  • breakはループ文以外のif文でも使える。ブロックから抜け出す。
  • continueだとそこで止まってブロックのスタートに戻る。
  • while ループが終了する条件: while True:だと条件が真になりいつまでもつづく。
  • ループ文のあとにelseを使うとループ後に実行する内容をブロック内に書くことができる。
  • 辞書のキーで値を表すことと文字を組み合わせるときは+で書く。
  • 関数の引数を複数指定して呼び出すなら、引数の順番は指定に従う。