2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

進捗

1/15、1/16、1/17と11/29で更新するのをやめていたブログを書いていた。

進捗

1/11 21:00~23:00 p.35~p.46 シェルとはコマンドという命令を受けて実行するための窓口のこと。 command not foundというターミナルのエラーはシェルに使えるコマンドに追加されてないということ。 PATHについても調べること。 jupyternotebookについて学ん…

進捗

1/10 18:00~20:00 visualstudiocodeの日本語化を試してみた。エラーもあったがサイトを参考にして解決した。https://qiita.com/jhonplay/items/eb5d6a904c459b8c6deahttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1805/18/news032.html visualstudiocodeにpython…

進捗

Atomをエディタとして使ってみる。linter-python-pepがインストールしても下部に表示されない。pep8をAtomにインストールする際エラーが起きたが、下記のサイトを見て解決した。autopep8を代わりにインストールして使うことにした。visualstudiocodeの方が自…

進捗

1/8 19:45~21:35 p.23~p.34 visual studio codeでturtleを使うとpylintのエラーが表示される。しかし動きに問題はない。なぜだろう。スラスラわかるpythonの付録のページを読むと理解が深まるかもしれない。

進捗

みんなのPython 第4版 作者: 柴田淳 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2016/12/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 1/7 15:00~17:00 p.0~p.22 この日からSBCreative 柴田淳著 みんなのpythonを読んで写経することにした。 ana…

進捗

12/28 0:30~1:00 print('{0:<20}| {1}'.format(datetime_text,headline_text)) YOMIURI ONLINEのサイトの場合、全角のカッコがあるので見やすくする調整をしていた。すらすらわかるpythonの自由課題終わり

進捗

12/27 21:10~22:10 12/24の上段1のfor文と下段2のfor文を入れ替えることについての結果 forのなかでdecomposeしたクラスはfor文の外や続くコードにも影響する。よって逆にはできない。上段1のfor文のインデント以下の内容を下段2のfor文のインデント以下の部…

進捗

12/26 16:45~17:50 decomposeについての理解 https://www.crummy.com/software/BeautifulSoup/bs4/doc/#decompose ←このドキュメントを読んだら理解できた。 src = Falseの件 https://stackoverflow.com/questions/23516520/beautifulsoup-remove-all-the-in…

進捗

12/24 17:40~19:00 headline_datetime_list = soup.find_all(class_ = 'update') for headline_datetime in headline_datetime_list: datetime_text = headline_datetime.get_text() #1.ここまでのコードは日付を抽出する headline_html_list = soup.find_al…

進捗

12/23 21:30~23:30 YOMIURI ONLINEの新着ニュースをウェブスクレイピングするコードを書いた import requests from bs4 import BeautifulSoup result = requests.get('https://www.yomiuri.co.jp/latestnews/') soup = BeautifulSoup(result.text,'html.pars…

進捗

12/22 16:50~19:00 スラスラわかるpythonも一通り終わり、中日新聞のウェブサイトの見出しをcsvファイルに保存するコードを書こうと思った。 レスポンス情報が文字化けしてうまくいかない content = "text/html:charset = shft_his"と書いてあるがencoding属…

進捗

12/20 17:10~18:20 p.230~p.236 csvで区切るために囲う際には''{0}','{1}''ではうまくいかない。'"{0}","{1}"'で囲むこと pythonはutf-8で書いてある。これをexcelで開くと文字化けする。open関数関数の()内にencoding = 'shift-jis'と書くも失敗、そもそもu…

進捗

12/19 17:10~18:20 p.216~p.229 pycon2016のトーク一覧をwebサイトから得てcsvファイルに落とし込むコードが完成した。 range(5)は0,1,2,3,4 range(1,5)は1,2,3,4

進捗

12/18 20:40~22:00 p.212~p.215 .write()メソッドは.close()メソッドで閉じない限り何度でも呼び出して追記できる。 with構文でopen関数を使うとファイルオブジェクトを返す。これは出口処理として.close()メソッドを自動で呼び出す。自分で書かなくても良い…

進捗

12/17 23:30~1:50 p.187~p.212 改行しているテキストファイルをprintする際、end=''をつけてか二重改行を防ぐ。 ファイル操作の続きをしていた。zen-of-python.txtファイルのを一行ずつプリントするコードを書いた。 f = open('zen-of-python.txt','r') line…

進捗

12/14 17:00~19:00 p.190~p.204 ファイル操作について学んだ。操作するファイルのあるフォルダにパスがあるようにすること。 open関数はファイルを開いた状態のオブジェクト(中身)を返す。 ファイルは開いたら.close()メソッドを使って必ず閉じること。 書…

進捗

12/13 20:00~22:10 p.175~p.187 .format('language')だと文字としてのlanguageと認識される。.format(language)だと変数としてのlanguageが認識される。 テキスト通り写経してpycon2016のろトーク一覧を取得するコードを書いていた。

進捗

12/12 16:00~18:00 19:00~20:30 p.151~p.175 サーバーから返されるレスポンス情報の解析にBeautifulSoup4というライブラリを使う 今回はhtml情報を解析するのでtext属性をつけ変数に格納したものをhtml.parserで解析する http://python.zombie-hunting-club.…

進捗

12/11 19:30~21:00 p.136~p.150 ウェブサイトの情報を得るためにサーバーにアクセスするrequestというパッケージを学んだ https://note.nkmk.me/python-requests-usage/が参考になる pipによるインストールは一度で良い requesut.getメソッドでレスポンスを…

進捗

12:10 13:30~15:30 p122~p.134 モジュールを使う際のfromやasを使った方法を学習した。 __init__.pyモジュールを使うパッケージ管理、つまりターミナル上ではパッケージフォルダの一個上の階層にいる状態からパッケージ内のモジュールを使う方法を学習した …

進捗

12/6 12:30~13:45 19:30~21:00 p.115~p126 スクリプトとはプログラムが書いてあるファイル。ターミナルでそのまま実行可能。 モジュールとはスクリプトと同じだがそのままでは動かない。インタラクティブシェルで呼び出して使うこと。 モジュールが保存して…

進捗

12/5 17:30~20:15 p.106~p.116 例外処理、つまり通常通り問題ないケースはtry:と書いてインデントをつける。逆にエラーが起きたケースではexcept:と書いてインデントをつける。 return 返り値 と書いた場合インタラクティブシェルの結果として返り値の処理が…

進捗

12/4 16:00~19:30 p.99~p.105 >>> def make_greet(fruits): ... greet = 'delicious {}'.format(fruits) ... return greet ... >>> for fruits in ['apple','banana','grape']: #関数定義時のfruits変数は繰り返しに使う ... print(make_greet(fruits)) #呼…

進捗

12/3 17:30~19:40 p.87~p.100 >>> def make_greet(fruits): #関数名を定義 ... greet = 'delicious {}'.format(fruits) #呼び出したときに行われる処理 ... return greet #変数greetを作り、返り値として設定 ... >>> print(make_greet('apple')) #返り値を…

進捗

11/29 テキストを進めるのに夢中になったので久々の更新 辞書型についてのメモ dict = {'a':300,'b':150,'c':200,'d':300} >>> print(dict.values()) dict_values([300, 150, 200, 300]) >>> print(dict.items()) dict_items([('a', 300), ('b', 150), ('c',…